ラーメン PR

【おかわり無料】家系ラーメン『魂心家』のライスバー最強の食べ方を教える

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

全国展開している横浜家系ラーメン店の『魂心家』
特徴のひとつとしてライスバーがあります。

なんと!ご飯が追加料金なしで終日無料なのです!ガッツリ食べたい人にはたまらないですね!

せっかくですのでそのライスバーを有効に使わない手はありません。

そこでこの記事では魂心屋を最大限に味わうためのライスバー最強の食べ方を紹介します。

 

【注文】ラーメンの味は醤油・塩・濃厚味噌から自分の好きなものを選ぶのでOK

f:id:rsp4690:20181029050439j:image

家系ラーメンなのでとんこつ醤油だけかと思いきや、全メニュー醤油・塩・濃厚味噌の3つから味を選べます。

ライスバーとはどれでも合うので、自分の好みの味にすれば大丈夫です。

また、オープンから18時までは麺大盛りが無料でできます。
ガッツリ食べたいなら大盛りにするのもいいですが、これから紹介する食べ方だとライスをかなり堪能します。
よほどの大食いじゃない限り大盛りは頼まなくてもいいかな、と。

大盛りにするかは食券を渡すときに店員さんに聞かれるので、急に聞かれてうろたえないよう覚えておきましょう 笑

カロリーが気になるなら『ラーメンザイム』も注文しよう

ラーメンって美味しいですよね。でもカロリーが高くて太る食べ物でもあります。

しかしカロリーを気にして食べるなんてバカらしいです。
そんな問題は魂心家プロデュースで開発された『ラーメンザイム』で解決できます!

f:id:rsp4690:20181029050546j:image

ラーメンザイムは純国産の野菜の酵素を使って作られたゼリー食品で、味はアップル風味とレモン風味の2つから選ぶことができます。

「実は有名なアスリートには、サプリメントメーカーがスポンサーについていることがあるのですが、そういった方が表向きには言わないところで、いわゆる『酵素』を減量の共として使用している場合があるのです。

実は、僕も競輪選手時代から『酵素』の効果を実感していた一人です。選手を引退した今でも、大好きな魂心家のラーメンを食べるときには、酵素の入った食品を一緒に取るようにしていますよ。」

引用 ラーメンザイム|坂地久美 イチオシ!業界初!ラーメン愛好家必須酵素

より詳しいことはホームページを見てもらいたいですが、簡単にいえばラーメンの前に食べることでカロリーを抑えてこれから食べるラーメンをなかったことにできるゼリー状の食品です。

つまり魂心家のラーメンをガッツリ食べたとしてもこれを飲んでおけばリセット!

 

・・・とまではいかないでしょうが、ラーメンのカロリーが気になる人には強い味方となります。

価格は250円。カロリーが気になる人は食べておきましょう。

「ライスバー」は追加料金なしでおかわり自由!でも残すと罰金なので注意

f:id:rsp4690:20181029052232j:image

店の中央にはセルフの水とともに追加料金なしでご飯を好きなだけ食べられる『ライスバー』が設置されています。

魂心家ではラーメンライスという贅沢極まりない食べ方を存分に味わうことが出来るのです。

悪魔的ですよね〜

f:id:rsp4690:20181029050826j:image

おかわりは無料ですが、その代わり残すのはNG。罰金になってしまいます。

ついたくさん食べたくなってしまいますが、無理をせず食べ切れる量までにおさえないといけないので注意が必要です。

 

スポンサーリンク

ライスバー最強の食べ方

それでは魂心家の特徴であるライスバーを最大限に活かし、魂心家を味わい尽くすための最強の食べ方を教えます。

ぜひ魂心家に行ったときに試してみてください!

1.スープをかけておじやにする

f:id:rsp4690:20181029050803j:image

そんなにめずらしい食べ方でもないですがこれいいですよ。

とんこつ醤油で豚を使ったスープだから余計によく合いますし、絶妙な味加減になって、ご飯がどんどんすすみます。
これ何杯でもいけるんじゃないか?と思うほどです。

この食べ方をすれば後から紹介する「まくり」をすることも余裕で出来ます。

デメリットとしては食べ過ぎちゃうことと麺にたいしてスープの量が少なくなることですね 笑

ぼくは味の濃さを普通で注文しましたが、この食べ方のためにスープ濃いめで注文するのもいいかもしれません。

2.味玉をご飯と一緒に食べる

f:id:rsp4690:20181029050814j:image

日本には卵かけご飯という食べ方があります。あれを食べると日本人でよかったと思うのはぼくだけでしょうか? 笑

それはさておき卵かけご飯の要領で、味玉をご飯と一緒に食べるのもヤバイです。

ご飯と卵はもとから合う組み合わせですし、魂心家の味玉は中身がトロトロ!
これが合わないわけがないですよね?

せっかくなんでスープもかけて魂心家オリジナルの卵かけご飯みたくしちゃいましょう。

3.海苔をスープにたっぷり浸してご飯で食べる

f:id:rsp4690:20181029050754j:image

魂心家のラーメンには海苔がデフォルトで3枚ついてくるので、これを有効活用しない手はありません!

まず海苔をスープに浸してたっぷりしみこませます。
そしてそれをあつあつのご飯の上にのせて海苔と一緒に食べるのです。

海苔はもとはご飯と食べるための食材なので相性抜群。スープを絡めることで極上の味に仕上がります。

4.チャーシューとご飯

f:id:rsp4690:20181029050809j:image

まあシンプルなものですね、肉をご飯で食べるっていう 笑

魂心家はチャーシューもトロトロで完成度が高く味を引き立てていて、ご飯にもよく合います。

ぼくは今回味玉ラーメンを頼みましたが、『魂心ラーメン』というラーメンを注文すれば炙りチャーシューと味付チャーシューの味比べができます。

どうせならチャーシューを2つの味でご飯と一緒に堪能するのもいいですよ!

 

スープを飲み干して「まくり証明書」をゲット!

美味しいラーメンだとスープも飲み干したくなってしまいます。
ぼくも出来れば飲み干したいのですけど、なんというかとてつもない背徳感があって。。。

そんなスープの飲み干しも魂心家では圧倒的正義となります。

魂心家ではスープを飲み干すことを「まくり」と呼んでいて、スープを飲み干したあと店員さんを呼ぶと『まくり証明書』をもらうことができます。

こちらのまくり証明書は以下の特典があります。

  • 次の来店時に好きなトッピングが無料(1ヶ月限定)
  • 22枚集めるとどんぶりと交換できる

とんこつ醤油で濃いめなためスープを飲むのは大変ですが、今回紹介した食べ方をすればまくることだって余裕です。
ぜひまくり証明書をゲットして、次も魂心家でラーメンを堪能しましょう!

ぼくはあんまり興味ないですがどんぶりが欲しい人はそっちも目指しましょう 笑

 

他のお客さんの声