アニメ PR

アニメ『僕の心のヤバイやつ』感想・あらすじまとめ!尊死続出の青春初恋ラブコメ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「アニメ『僕の心のヤバいやつ』は面白い?」
「アニメ『僕の心のヤバいやつ』はどんな話?」
「原作と比べてどんな違いがある?」

そんな方に向けてこの記事では、アニメ『僕の心のヤバいやつ』全話のネタバレあらすじ・感想をまとめました。

詳しく知りたい人は、ぜひご一読ください。

なお『僕の心のヤバいやつ』の原作を読むなら、電子書籍サイトの「ebookjapanがおすすめです。

初回ログインで6冊まで70%OFFになるクーポンがもらえるため『僕の心のヤバいやつ』の漫画を大幅に安く購入できます。

>>【6冊70%OFF】eBookJapanで『僕の心のヤバイやつ』を読む

アニメ『僕の心のヤバいやつ』の概要を30秒で解説

  • 放送年:2023年4月〜(1期)、2024年1月〜(2期)
  • 話数:12話(1期)、2期未定
  • 原作:桜井のりお『僕の心のヤバいやつ』(秋田書店)
  • 制作会社:シンエイ動画(『ドラえもん』『クレヨンしんちゃん』などを制作)
  • 配信サイト:Amazon プライムビデオ (独占配信)

アニメ『僕の心のヤバいやつ』は、配信サイト「マンガクロス」で連載されているWebコミックが原作です。

累計発行部数は2023年10月時点で400万部を突破しており、2020年には「次に来るマンガ大賞」のWebコミック部門を受賞している人気作です。

タイトル的にサスペンスを連想しますが、内容は中学生男女の恋模様を描いたラブコメ作品。

シンプルな内容ながら伏線も多く、さまざまな考察ができるのも魅力です。

\初月無料!/
アニメ『僕の心のヤバイやつ』を
Amazon プライムビデオで観る

アニメ『僕の心のヤバイやつ』1期の全話あらすじ・感想

ここからは、アニメ『僕の心のヤバイやつ』の感想・あらすじを各話ごとに解説します。

若干のネタバレを含むため、未読の方はご注意ください。

第1話「僕は奪われた」の感想・あらすじ

重度の中二病中学生・市川京太郎には殺したい女がいる。クラスメイトの美少女・山田杏奈だ。市川は山田の美しい死体姿を妄想し、自己嫌悪を繰り返す毎日を送っていた。ある日、市川にとっての聖域・図書室に行くと、なぜか大口でおにぎりを頬張る山田の姿が。思いもよらない出来事に動揺を隠せない市川。さらに山田は授業の資料を作り出すも、切るものが見当たらない様子。またしても予想外の行動に出る山田に市川は……。

引用:「僕の心のヤバイやつ」公式サイト

非常に良いアニメ化だと感じました!原作のテンポ感を損なわず、それでいて一つひとつのシーンをより印象的に描いています。

冒頭のシーンは、原作だと比較的あっさりしています。
しかしホラーサスペンス風に描かれたことで「僕は頭がおかしい」というセリフや同級生を切り刻む妄想シーンが、より強調されていました。

そのような感じで、アニメでは全体的により感情やセリフが強調されており、原作の良さが引き出されています。

また、ぼくはアニメで見ることで、原作を読んでいた時に気づけなかった部分にも気づけました。

ラストで山田が市川に「市川って面白いね」と言うシーンがあります。

山田は容姿を褒められる以上に「面白い」と言われることを嬉しいと思う子です。

そんな彼女が市川に対して「面白いね」と言ったのは、最大級の賛辞といえます。

リュウ
リュウ
原作を読んでいた時はそのことに気づけなかったのですが、アニメで観たことで理解できました。

この作品は一見シンプルなようで、言葉の意味に注目していくとより深みが増していきます。

アニメを通して、この作品の新たな魅力を見つけられそうで楽しみです!

SNS上での感想

ヤバイやつ1話視聴完了 1話は、市川と山田出会い! ネジが飛んでる市川ツッコミ、奇行に走る山田が面白すぎる
それにしても、山田が色々とデカい。 最後山田笑顔は私ハートが“奪われました”2話も楽しみ

引用:Twitter

ヤバイやつ」第1話 #僕ヤバ

なにコレむちゃくちゃおもろい!重度中二病男子とおとぼけ美少女ラブコメ 市川ツッコミワードセンス最高 テンポも作画も良好でノンストレスで楽しめそう。 しかし3人組男子会話が清々しいほどゲスいな でも憎めん

引用:Twitter

『僕の心のヤバイやつ』1話。思春期にありがちなリビドーなアニメだった。SDGsのワードを出したのでダイバーシティー(多様性)について物語の背後にそれを潜めて語るだろう。何を持って人は正常なのか?異常性、特殊性はそのアンチテーゼかもね。普通のラブコメで観るぶんには良いんじゃない。切り。

引用:Twitter

第2話「僕は死んだ」感想・あらすじ

数少ない居場所である図書室に、市川はまたしても山田の侵入を許してしまう。しかも今日の山田は“練って美味しい”アノお菓子を持ち込んでいた。ウキウキ顔で袋を開ける姿に、市川の心のツッコミが止まらない!また蒸し暑いある日の図書室では、暑がりの山田が市川の扇子で顔を仰いでいた。扇子からいい匂いがするからと、市川にも嗅がせようと手招く。市川がおずおずと扇子に顔を近づけると、そこには衝撃的な光景が。

引用:「僕の心のヤバイやつ」公式サイト

今回は印象的なシーンが少ない分、どうも1話よりインパクトにかけるような?

原作のこの段階でも、こんな感想だったかもしれないけど…

 まあこの作品が本当に面白いのはこの先だし、あまり気にすることではないかな?

SNS上の感想

ヤバいや2話

陽キャってある程度以上性格いいも含めて陽キャなわけで。 イケメンと美人と高学歴は性格悪いんだ!と言ってる側が性格良いわけないんだよなぁ。

引用:Twitter

ヤバいや2話見てきました! これもうねるねるねるね案件やん笑

山田が1人でお菓子食ってたのって、アレルギーある彼氏さん為を思ってだったのか 市川おめぇトイレに駆け込んでナニしたんだ? クラスヤツらは原さんをエ○い目でしか見てないのか笑

引用:Twitter

ヤバいや 2話 市川が山田とちひろが図書館から居なくなって男子トイレに直行する魅せ方が何か良かった。山田は間違えて市川とツーショットを撮ったのか、それともわざと撮ったのか?

引用:Twitter

第3話「僕は抱きしめたい」感想・あらすじ

モデルをしている山田は、同級生男子の注目の的。思春期まっさかりの足立翔は、友達の神崎健太・太田力と共に「女子にエッチなことを聞く」ゲス・オブ・ゲスゲームをおっぱじめていた。山田やその親友・小林ちひろ達女子に、声をかけようとする足立。山田にそんなことを聞くなと、市川も冷や汗をかきっぱなし。さらに足立は市川に、山田へメモを渡してほしいという。メモの中身は下世話な内容に違いない。どうする市川――!?

引用:「僕の心のヤバイやつ」公式サイト

市川の中の正体不明だった感情が恋心だと気づく重要な回。 ここをどう描くか気になっていたけど、期待以上で良かった!

ちなみに原作でぼく好きだった「違うだろ!」の言い方は、元ネタ(某元議員の暴言)が古くて伝わらないからか普通になってたな 笑

SNS上の感想

ヤバいや3話見ました~ 今回も面白かった~!!

 市川が山田に恋してる気づいたのはいいけど絵面がwww これからどうなるのか楽しみです~

引用:Twitter

ヤバいや3話見てきました!

山田が保健室で休んでた理由って生理だったのかな? いつも山田とはまた違った一面を知れましたね!

いいムードを下ネタ大好き男子達が全部ぶち壊していく笑 お菓子食ってる時山田が1番好きだわ!

引用:Twitter

ヤバいや 3話

バスケットボールって顔に貰うとあんなに血が出るんか…ほんまに痛そう。それに1番気になるのは市川君絵を山田ちゃんが大事に持ってたのって一体どういうことなんですかっ!!!

 やはりラブコメ展開あるのか??続き気になりすぎる!!

引用:Twitter

>>【6冊70%OFF】eBookJapanで『僕の心のヤバイやつ』を読む

第4話「僕は心の病」感想・あらすじ

山田への気持ちに気づいた市川。今まで以上に彼女の姿を目で追っていると、同じように山田のことを気にしているクラスメイト・金生谷倫が目に留まる。彼女は山田の鼻にバスケットボールをぶつけた張本人。気まずくて、まだ謝ることができずにいたようだ。山田の友達・吉田芹那と共に、山田と金生谷の様子を見守るが……。そして放課後、市川が新品の自転車で帰宅していると再び山田と遭遇。しかも、「乗せてって?」と頼まれて――!?

引用:「僕の心のヤバイやつ」公式サイト

ラブコメ要素が強くなり、いよいよ本領発揮の気配。

ただ原作も読んでいるぼくとしては、もっと面白く観れていいように思えてならない。アニメと合わない作品なのか? 

とはいえ十分すぎるほど楽しめているから、贅沢な感想ではある←

SNS上の感想

ヤバいや4話見ました!! 今週めちゃめちゃ良かった、2人やりとりほんと可愛いし、たまに入れてくるギャグも面白いしw

てか、山田私服破壊力えぐいな!ここから展開が楽しみです

引用:Twitter

アニメ『僕の心のヤバいやつ』4話まで見る。ラブコメといえば設定のひねりだけで笑いを醸す作品が多いが、この作や『高木さん』(おなじ監督らしいがアニメは不案内で、原作を読んでいた)などは、心理のわずかな間合いを捉えてフト気付くと見る者は微笑まされている。これは「芸」のひとつだと思う。

引用:Twitter

ヤバいや 4話 ↓↓↓ 当番制。プルーチェ。料理?てか開ける前に何故移動しない。指貸して。取り巻きっぽく見えるのか…なんかムキになってゴメン。病、ナンパされない。シャカシャカしすぎ。チンピラ。無いことは無い。ん?どゆこと?全部中途半端。7点

引用:Twitter

第5話「僕らははぐれた」感想・あらすじ

職業見学に向けてクラスではグループづくりの真っ最中。市川は足立に誘われるも、人数の問題を建前に山田ら女子と合流しようということに。運よく山田と同じグループになれるかと喜ぶ市川だったが、関根主導で女子による男子の容赦ないドラフト会議が始まる……。さらに放課後、市川は図書室で山田と原さんが楽しそうに話しているところに遭遇。萌えマンガ的な空気が醸し出されるも、話題は恋バナ。会話が気になって仕方ない!

引用:「僕の心のヤバイやつ」公式サイト

表情から、市川だけでなく山田側も意識し始めていることが伺えました。

このじれったいような距離感が今後さらに強調されていくわけで、アニメ視聴の楽しみが増えます…!

雨の場面で、市川が山田に財布を届けに行き、ポケットに入れる場面はたまりませんでした。カッパとはいえ、ボタンを外すのはドキドキする←

それと山田によるエレベーター内での壁ドンも忘れてはいけません。普通逆ですが、されてみたいような気はします。

市川・山田だけでなく、同級生たちとの会話も楽しく観れる要素ですね。神崎の好感度が高いのは、なんとなく分かるかも(中身を知ったらだいぶ変態なんですが…)

SNS上の感想

僕の心のヤバいやつ、5話視聴完了! 5話は職業見学のお話! とある有名作の生原稿が登場したり、本編も最高の神回でしたね 何よりお二人の展開に、にやにやが止まりませんでしたな

お互い、自分の気持ちが分かっていく感じたまらんです 

次は駅からかな?楽しみ

引用:Twitter

ヤバいや 第5話感想】 8.5点《10点満》 エレベーター壁ドンは胸キュン要素満載でとても良かったです。 あと原さんが意外に悪い顔するところが刺さりました! 雨シーンもGoodですね

引用:Twitter

ヤバいや5話見ました〜 これ最近ほんとやばい、まじで面白いしキュンキュンしちゃいますねw 山田が傘あるのにかっぱ借りるとことかエレベーターとかほんとやばかった。

引用:Twitter

第6話「僕は溶かした」のあらすじ・感想

職業見学の帰り道、市川と山田は電車に乗り遅れてグループからはぐれてしまう。みんなに声をかけなかった自分のせいだと思わず泣いてしまう山田。そんな山田に市川がとった行動は……。そんなドキドキの職業見学から数日後、市川は掲示板の前で深刻な顔をした山田を見つける。視線の先には「図書室で飲食禁止」の張り紙が。お菓子を食べられないなら山田が図書室に来る理由もない。つまり……2人の時間も終わりってこと!?

引用:「僕の心のヤバイやつ」公式サイト

原作の中でもアニメで観たかったシーン。光の演出が相まって、一層印象的なシーンに化けていました!

やっぱりこのアニメは、光の使い方が効果的で良いですね。よりエモくなり、もどかしくさせられました 笑

3話以降本格的に化けてきて、6話で大爆発した感じ。次回以降が楽しみで仕方ないです!

SNS上の感想

ヤバいや』第6話 須藤瑛仁さん初絵コンテ・演出回。1回目肉体接触を黒フェードで処理しつつ牛尾劇伴を上手くハメて、2回目ではしっかり盛り上げ切る構成が良かった。 若手アニメーターらしいエネルギッシュな見せ場もありつつ、ロングや横並びでコメディを見せる感じも良い。

引用:Twitter

僕の心のヤバいやつ 6話 お菓子を食べるために図書室に来る山田 本を読むために図書室に来る市川 だが目的はいつしか変わっていた それでも「お菓子を食べること」、「本を読むこと」を続けるのは図書室に来る口実がなくなってしまうからだろう

引用:Twitter

ヤバいや 6話観たけど 市川声癖になってきた〜笑 山田は?○ねよまじでやばかった 次回も楽しみ

引用:Twitter

>>【6冊70%OFF】eBookJapanで『僕の心のヤバイやつ』を読む

第7話「僕らは入れ替わっている」のあらすじ・感想

イベント行事も案外悪くないと感じ始めていた市川。今日は体育の持久走。並んで走る市川と山田だったが、山田は体操着を前後逆に着ていることに気づき、その場で腕を抜いて服の前後を入れ替え始める!思わず目が離せずにいる市川。一方で山田も、市川のゆれる前髪から覗く右目を初めて見たと笑いかけきて……。その後、教室に戻るも山田は間違って市川のジャージを着ていた!市川はこの事実を一刻も早く伝えようとするが――!?

引用:「僕の心のヤバイやつ」公式サイト

これはヤバい。いよいよ僕ヤバの面白さが爆発してきました!

放送前から期待していて「アニメは合わないのかな」と思っていたら、ここまで面白くなるとは嬉しい誤算です。

リュウ
リュウ
「ちょっと期待しすぎ?」と思っていた自分が恥ずかしい…

ラストの山田の「もう言えない!」で、心全部持って行かれた感じがあります。
市川…もう気づこうよ 笑

SNS上の感想

ヤバいや 7話 山田は原とペースを合わせて走ると言っておいて原を置いていくのは分かってたがもう少し合わせて走ってやれよ…山田は市川に自分が出てる映画をどうしても見てほしいだと伝わる。

引用:Twitter

ヤバいや7話見ました!! ほんとに面白い、市川の「授業中、山田しか見えない」のセリフやばすぎた。そこの山田の照れ顔の破壊力よ。まじで回を追うごとに尊くなってく…来週もほんとに楽しみです!!

引用:Twitter

ヤバいや 7話 今日はわっちの心臓休息を!と思っていたが、山田に日が差すと同時に窓からパァーっと光が差す演出(語彙力)と、山田恋する乙女幸せこの上ない表情にまたやられたのでした(×-×)

いかにも中学生恋という感じで、尊みが過ぎる。

引用:Twitter

第8話「僕は夢を見た」のあらすじ・感想

地獄の三者面談の日がやってきた。母親と一緒にいるのが照れくさい市川は陰から様子を伺うが、そこで山田と母親が話しているところを目撃する!気が気でない市川をよそに、2人の会話は弾んで……。また雨の日の放課後、山田の忘れ物を届けに行った市川が雨に濡れたせいで熱を出してしまう。ひさしぶりに学校を休みひとりで家にいると、突然チャイムの音が。門の外に見えたのは山田の姿で……!?

引用:「僕の心のヤバイやつ」公式サイト

明らかに市川を意識している山田の姿がかわいすぎる!

見ている側からするとあからさまですが、市川はまるで気づいていないのがまたもどかしいですね。

リュウ
リュウ
いちごババロアを食べずに持ってきていた話は、聞こえていないのか聞こえているけど気づいていないのか…

ぐんぐん面白くなってきている僕ヤバですが、いよいよ無双状態に入った感じ。

このまま期待値を超える形で突き進んでほしいです!

SNS上の感想

ヤバいや8話 市川母がめたくそ可愛いな。 市川好きすぎて挙動不審山田。好意がバレないかヒヤヒヤしつつ見てた。原作で展開知ってるのにね。

引用:Twitter

ヤバいや 8話 マフラー山田がとんでもなく可愛い。 市川に近づくと引き離す山田独占欲めっちゃ好き。 「可愛い子」って特徴で自分名前が出てきた事にガチ照れする山田が可愛すぎる… 羊宮さん、風邪演技上手すぎる。

引用:Twitter

ヤバいや8話 原作では結構露骨に描かれてるけど、市川に近づくばやしこを引き離す杏奈ちゃんがまじで可愛い(∩>ω<∩) これが俗に言う独占欲(▭-▭)✧ 市川ママ少し子供っぽい所も可愛かったですね!おねぇもいい味出してて、めっちゃ良かった
 市川家は今日も平和です

引用:Twitter

第9話「僕は山田が嫌い」のあらすじ・感想

山田に突如、「LINEやってる?」と尋ねられた市川。“友達がいなくてもLINEくらいやるだろ!”と心のツッコミをいれながら、ついつれない態度を取ってしまう。そして教室では、山田の友達・関根萌子が、彼ピ欲しさからクラスの男子全員とLINEを交換しようと言い出す。名案とばかりに山田は、さっそく市川に声をかけようとするも、関根はそれを遮る。しかも関根が市川とLINEを交換して楽しげな様子。そんなふたりに山田は――!?

引用:「僕の心のヤバイやつ」公式サイト

うおお、良すぎて死にそう…ラブコメ度が全然失速せず、どんどん加速してくる…!

原作読んでいるから先の展開は分かっているのに、それでも観ていてキュン死にしそうになる。恐ろしいまでにクオリティが高い。

最初は山田が可愛く思えてましたが、今となっては市川も可愛い 笑

最初のLINEの件を忘れたあたりで、最後に伏線回収のように出してくるのも良いですね。

リュウ
リュウ
よく見ると、山田がかつて市川が大量に置いたフリーティッシュ?を使っているのがまた堪らない。

そして次は意識し合っている男女がクリスマスイブに会うという、勝利が確定したかのような展開。ぼくは最終回を生きて観られるのか?←

SNS上の感想

不器用な者同士だからこそ起きうるもどかしい恋 LINE交換で行違う二人に悶える この僕やば独特の距離の詰め方めちゃくちゃいいっすねぇ 見てるこっちが心の病気になるよ 心にヤバい奴抱えた二人の青春ラブストーリー 山田の抱擁とかされたら尊死必至 9話最高だった

引用:Twitter

僕ヤバ9話観てきました! はぁ~ 今回もめちゃくちゃ良かった〜 前半にやったくだりを後半の展開に繋げる、活かすのが毎回本当に上手いですね! 嫌いになる理由探しをやめた市川、また更に距離が縮まりましたな(泣) 重い雰囲気からのイチャイチャはギャップがエグくて死にそう笑

引用:Twitter

これぞ至高のラブコメ この距離感が1番好き 仲直りのハグのシーンは原作でもトップクラスに好きな胸キュンシーンでした。 次回はデート回、あえて漫画を忘れて冬休みの、しかもクリスマスイブに会う約束した山田が健気で可愛い ラブコメ度がどんどん増していく!

引用:Twitter

>>【6冊70%OFF】eBookJapanで『僕の心のヤバイやつ』を読む

第10話「僕らはゆっくり歩いた」のあらすじ・感想

マンガの続きを山田から借りることになった市川。待ち合わせ場所はクリスマスイブの渋谷。いつにも増してかわいい山田は、少し照れながらも市川を繁華街に連れ出す。オシャレなカフェに入るものの、慣れない空間に気後れした市川は、小さなやらかしをいくつも重ねてひとり落ち込んでしまうのだった。その後、山田の服選びの買い物に付き合い、試着室の前で彼女を待っていると、よりによって市川の姉・香菜が来店してきて――!?

引用:「僕の心のヤバイやつ」公式サイト

明らかにクリスマスデートで、さすがに市川も勘づいている様子。「デートみたい」じゃなくて、漫画を口実にしたデートだぞ 笑

お互いにクリスマスという単語を避けていたり、山田にもらしくない様子が見受けれらたり。やはりクリスマスはどうしたって意識しますよね。

リュウ
リュウ
ちょこちょこ距離が縮まりそうな場面も多く、近くて遠いそんな距離感がたまらない…

そして僕ヤバは光の演出が印象的なアニメですが、今回はイルミネーションでその真価を発揮。

山田の姿と重なることで、市川の心情が透けて見えるようでした。きっとさらに山田を好きになったことでしょう。

手までつないじゃってさあ!告白しても良かったくらいじゃないか!←

Cパートのイマジナリー京太郎は面白い。今後随所で登場してくるので、新しい楽しみになりました 笑

SNS上の感想

“校外光速デート” 校内校則デートより時間の経過が光速並みに早い 判るよ山田の真意図りかねるの 動画送って”全部あげる” 顎を上げて”実物も観て” #僕ヤバ いの連射Aパで既にキュン死状態 山田の汗ばむ手は独白を代弁 “私も初デート緊張したけど楽しかった” あの日に帰りたい

引用:Twitter

僕ヤバ第10話とってもニヤニヤ回だったな〜 デートちゅてき そして、私はアパレル店員でしたー!! 本当に元アパレル店員だったから意外と自然に出来たんじゃないか!?

引用:Twitter

漫画の貸し借りとは言いつつ、ちゃっかりクリスマスデートを見せた今回 慣れないデートで情けなさを感じる市川に対してもグイグイ行く山田、掛け合いや反応のどこを切り取っても青春感満載で初々しかったですな 市川が山田との可能性を感じてしまうのも無理はない

引用:Twitter

第11話「僕らは少し似ている」のあらすじ・感想

年の瀬のファミレスに、深刻な顔で黙り込む市川がいた。腕には包帯。隣には関根、そして「ナンパイ」こと南条ハルヤの姿が……。時間は4日前に遡る。市川は家族で秋田の実家に帰省していた。山田とLINEをするようになった彼は、雪景色の写真を彼女に送ると約束する。ところがよい写真を撮ることに夢中になってしまい、足を滑らせ腕を骨折してしまう。夜、そのことをLINEで伝えると、すぐに山田から“ビデオ通話”の着信があって……。

引用:「僕の心のヤバイやつ」公式サイト

クリスマスデートにLINE通話。2人の仲が着実に進展している感じが、観ていて微笑ましいです。

異性の友だちでビデオ通話はなかなかの関係性ではないですかね?

前回がクリスマスという一大イベントの回だったので、次からどうなるかと思っていましたがちゃんと面白い。

リュウ
リュウ
好きな気持ちをはっきり口したり、山田の電話番号を決して教えないあたりなど、市川の変化が感じられます。

ふと11話目であることに気づいて、猛烈に悲しくなりました。もうすぐ僕ヤバのアニメが終わってしまう…

”守りたいこの笑顔” ナンパイのしつこいお願いも、「俺が嫌だからです」とはっきりと断る市川の男らしさよ! 山田の笑顔が頭をよぎり、そこから断る流れがまた良いね

想うだけじゃなく言葉に出来た自分の気持ち これ告白シーン来たら尊死確定やんw #僕ヤバ

引用:Twitter

#僕の心のヤバイやつ」11話 似合わない事して骨折って、強い意志で拒否して、杏奈への想いを口にする。恋が人を変えていく姿が実に眩しい。 お互い恋しているから臆病になってしまうという似た者同士なのがほんとに微笑ましい。萌子のイケメンムーブからも周りが応援しているものいいですね

引用:Twitter

【僕の方から山田に好きと伝えたい…】 異性の友達がいない姉さん事件です!厨二コメディから始まった僕ヤバが名作「君に届け」に負けない甘々に。『全ラブコメファン』が胸キュンするアニメがここにある。P.S.推しの子に続いて今期の潘めぐみキャラが当たりすぎ

引用:Twitter

第12話「僕は僕を知ってほしい」のあらすじ・感想

新年を迎え、一緒に初詣へ行こうと約束した市川と山田。市川は家族で参拝した後に会うつもりでいたが、約束の時間のだいぶ前から待っていた山田を見つけて驚く。山田が市川の家族に挨拶すると、そのままみんなで参拝することに。さらに山田のことが知りたい香菜は、山田を市川家に誘う。愛弟と山田の関係に可能性を感じた彼女は、恋のキューピッドよろしく、卒業アルバムを開きながら弟の小学生時代を語って聞かせるのだった。

引用:「僕の心のヤバイやつ」公式サイト

初詣の約束→家族といるところでブッキング→山田が市川家に来る、という展開。やや出来過ぎな感じがするものの、視聴者的にはそれで良い 笑

市川家に山田が来たのも、秋田犬キーホルダーがお揃いになったのも、香菜(市川姉)のファインプレーがあってこそ。市川が危惧していた「茶化される」ことは一切なく、普通に影から応援してくれてますね。

何気に2人の密着度が今までで1番高かったような…?

リュウ
リュウ
最後に市川が心に抱えていた闇が少しずつ晴れてきたことも感じられ、非常に良い最終回でした!

>>【6冊70%OFF】eBookJapanで『僕の心のヤバイやつ』を読む

SNS上の感想

#僕の心のヤバイやつ の12話を見た。 市川が自分の心の弱さを認め、打ち明け、それを全て受け止めてくれたり”ありがとう”は市川自身の力だと言える山田の優しさ。 “好き”よりも先に”ありがとう”の言葉が強く響く僕ヤバはただのラブコメじゃない。 でも2人の”好き”が聞きたいから2期が楽しみ。

引用:Twitter

#僕の心のヤバイやつ 12話(最終話) 最後まで胸キュンの連続だった… 山田が市川の心の鎧を取って、最後に言えた心からの「ありがとう」 “僕は僕を知ってほしい”サブタイトルの回収も秀逸で綺麗な締めくくりだったと思います。 2期のラストは心からの「好き」で終わるのを期待してます。#僕ヤバ

引用:Twitter

#僕ヤバ 12話 市川の過去に寄り添いコンプレックスとして抱えていた部分も受け止めて”誰のおかげでもない”と言える山田の優しさ、自分と向き合い心の鎧を脱いでいく市川の素直な”ありがとう”1話からお互いに少しずつ歩み寄ったきたからこその今の関係性が繊細で美しい最終回でした。2期が楽しみ!!

引用:Twitter

スポンサーリンク

【朗報】『僕の心のヤバイやつ』アニメ2期制作決定!

早くも僕ヤバのアニメ2期が決定しました!

放送は2024年1月なので、割と早い。最初から2期は決まっていたのかもしれません。

裏事情はどうあれ、続きが見られるのが嬉しいですし楽しみでなりません。

リュウ
リュウ
原作ファンの予告ですが、2期は毎話神回ですよ〜←

総評〜終盤にかけてどんどん面白くなる最高レベルのラブコメ

原作が大好きなので放送前から期待してましたが、蓋を開ければとんでもないクオリティのアニメでした。

最初は高クオリティゆえに下ネタが生々しく感じられましたが、ラブコメ要素が強まっていく4話からは加速度的に面白くなりましたね。

リュウ
リュウ
ラブコメ要素が強まってからが本番、と思っていましたがまさかこんなに面白くなるとは予想外でした。

市川役の堀江さん、山田役の羊宮さんの演技が素晴らしいのも魅力です。

堀江さんは『彼女、お借りします』で主人公の和也を演じていますが、思春期男子を演じるのが上手いですね。羊宮さんは「山田がいる!」と感じさせせてくれて、ハマり役だったと思います。

しばらく僕ヤバが観られないのかと思うと、かなりしんどいですね…2期が約半年後に決まっているのがせめてもの救いです 笑