「ペアーズに登録したけど、全然マッチングしない…」
「メッセージの返事が来なくなることが多くて出会えない…」
このような悩みを抱えていませんか?
ペアーズは登録者が1,000万人超えの日本最大のマッチングアプリ。実際にペアーズで出会い、結婚した人もいるほど新たな出会いのツールになっています。
しかしペアーズで出会うのは簡単ではありません。登録したものの出会うことができない人も多くいます。
ただそれはペアーズの使い方を間違えているだけです。「なぜ出会えないのか?」の原因を理解し改善すれば、ペアーズで出会うことは難しくありません。
そこでこの記事ではペアーズで1ヵ月に30人以上とマッチングしたぼく(よゐこの濱口似)が以下のことを解説していきます。
- ペアーズで出会えない原因
- ペアーズで出会えないのを解決する方法(写真・プロフィール)
- ペアーズで出会えるメッセージの送り方
ペアーズで出会えない男性は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Contents
ペアーズは出会えるアプリ!セキュリティが厚くサクラや業者はいない

ペアーズで全然出会えないと「本当に出会える?」という疑問がわいてきます。もし出会えないアプリだったら、どんなに頑張っても無駄ですよね。
結論からいいますと、ペアーズはかなり出会えるアプリ。昔の出会い系とは違ってセキュリティが厚く、サクラや業者がいないからです。
ぼくはペアーズに登録して1ヶ月で30人の女性とマッチングし、2人の女性と出会いました。
ペアーズはしっかり出会えるアプリなので、出会えないのは使い方を間違えているから。正しいやり方を理解すれば個人差はあれど、必ず出会えるようになります。

男性は無料会員のままでは出会えない

注意点ですが、男性は無料会員のままだと出会えません。
無料会員のままでも、女性のプロフィールを見たりいいねを送ってマッチングすることは可能。しかしメッセージのやりとりは、有料会員にならないとできません。
メッセージのやりとりができなければどんな人なのか分かりませんし、そもそも会うための予定も立てられないので会いようがないです。
また、有料会員のほうが女性側の検索結果で最初の方に出るので、女性の目に止まってマッチングしやすいという面もあります。
マッチングしやすさという面でも、有料会員になっておいたほうがいいです。
ペアーズで出会えない5つの原因

ペアーズで出会えないのには、以下5つの原因があります。
- いいねをしない・いいねをする相手が悪い
- メイン写真で興味を持たれない
- コミュニティに入っていない
- プロフィールが作り込まれていない
- メッセージの内容が悪い
順番に詳しく解説します。
1.いいねをしない・いいねする相手が悪い
男性は自分からいいねしないとマッチングできません。
女性は待っていてもいいねがくるので、自分からいいねをする必要があまりないです。そのため自分からいいねをしないとなかなかマッチングできません。
「いや、自分は何人もいいねを押しているけどマッチングしない…」という方はいいねをしている相手が悪いことが考えられます。
どんな相手かというと、いいね数が多い人気会員です。いいねが多いということは、たくさんの人からアプローチがあるということですからライバルが多い。
そのためマッチングしにくいですし、仮にマッチングしてもメッセージが途中で帰ってこなくなる可能性が高いです。
しかし人気会員とは違い、いいね100以下の人はライバルが少ないので比較的簡単にマッチングします。
つい人気会員にばかり目が行きますが、中には「なんでこの人いいねが少ないんだろう?」という人も。このような人を見つけたら、積極的にいいねしましょう。
2.メイン写真で興味を持たれていない
ペアーズにおいて写真は超重要。特にメイン写真は命ともいえるものです。
もしメイン写真がいまいちだったら、女性から興味を持ってもらえません。そうするとそもそもプロフィールを見てもらえないので、マッチングできず出会えなくなります。
悪い写真とは、以下のようなもの。
- 自撮り写真
- 風景や料理など顔写真以外のもの
- SNOWなどの加工写真
自撮り写真を使っている人は特に多いですが、絶対にやめましょう。女性からは「友達いないの?」「ナルシスト」などと思われ、印象が最悪です。
また、料理や風景などの顔写真以外のものを使うのも良くありません。顔が分からないとどんな人か分からないのでいいねをしづらいです。男性も顔写真がない女性にはいいねできないのではないでしょうか?
その他ではSNOWなどの加工写真です。たまに男性でも使っている方がいますが、本来の顔がよく分かりません。
こういった写真を使っている方は、他の写真に変更しましょう。どんな写真がいいかは、この後解説しますね。
3.コミュニティに入っていない
ペアーズではコミュニティにできるだけ入っておきましょう。
コミュニティは、同じ趣味・好みを持つ人が集まるグループのようなもの。入っていれば自分の好きなものが女性に伝わりますし、男性側も共通の好みを持つ女性を見つけやすいです。
女性と出会うには、趣味が合うなどの共通点があることが重要。コミュニティに入っていると共通点が分かるので、マッチングしやすくなります。
コミュニティに入ることのデメリットはないので、できるだけ入っておくのがおすすめです。
4.プロフィールが作り込まれていない
プロフィールが丁寧に作り込まれていないと、なかなか出会えません。たまにプロフィールを空欄にしている人がいますが、絶対に書いたほうがいいです。
どんな人かが分からないといいねできませんし、「この人と話してみたい」と興味を持ってもらえなくなります。
女性は男性と会うことには慎重なので、不安を取り除く意味でもプロフィールは重要。選択形式なので、全部埋めておくのがおすすめです。
また、プロフィールの中でも自己紹介文が特に重要なのですが、詳しい書き方はこの後解説します。
5.メッセージの内容が悪い
無事マッチングしても、メッセージのやりとり次第では返信がこなくなり出会えません。
返信しなくなる理由は人それぞれですが、考えられるのは以下のもの。
- ガツガツしすぎている
- 返信が遅い
- 話が合わないと思われた
女性からメッセージの返信がこなくなることが多い方は、メッセージの内容を見直してみましょう。メッセージの内容もこの後解説していきます。
ペアーズで出会えないのを解決する方法①〜写真編

女性と出会うための第1関門がメイン写真。写真で興味を持ってもらい、プロフィールを見てもらわないことには始まりません。また、サブ写真もしっかり入れておくことでさらにダメ押しをすることができます。
ペアーズで出会うためる写真の設定は以下のもの。
- メイン写真は笑顔のものを使う
- サブ写真には全身が写っているもの・趣味に関する写真を入れる
- 順番に詳しく解説します。
1.メイン写真は笑顔のものを使う
メイン写真は笑顔の写真を使いましょう。これが1番効果的で失敗しない写真です。
笑顔だと社交的なイメージを与えることができ、「この人は他人と笑顔で楽しく過ごせる人なんだな」と思ってもらえます。
ただ、笑顔といっても生半可な笑顔では逆効果。友達と過ごしているときに撮られた笑顔の写真なんかを使うのがおすすめです。
また、笑顔の写真だけでなく「全身が写っている写真」を入れることも重要。全身写真があるのとないのでは、いいね数が大きく変わります。
メイン写真で全身が写っていれば問題ありません。しかし「笑顔+全身」の写真がない場合は、サブ写真で全身が写っているものを設定すると効果的です。
2.サブ写真には趣味に関する写真を3〜4枚入れる
サブ写真には、自分の趣味に関する写真を入れましょう。何枚入れるか迷うところだと思いますが、3〜4枚は入れておくのがおすすめです。
サブ写真を入れておくことで女性に自分をアピールできますし、メイン写真とサブ写真で自分の情報を出すことで、信頼と安心感が生まれます。
ただあまりに多く入れているとナルシストなイメージを持たれるので、3〜4枚にしておくのがおすすめです。
ペアーズで出会えないのを解決する方法②〜 自己紹介編

ペアーズで出会うために写真と同じくらい重要なのが自己紹介文。しかし自己紹介文は、何を書けばいいのかよく分からないですよね。
自己紹介文は、以下の順で書いていくとマッチングできます。
- プロフィールを見てもらったお礼と登録した理由を簡単に
- 休日の過ごし方や趣味について
- 仕事について
- 恋愛観・結婚願望
- 最後に「※宗教やビジネスの勧誘はお断り」と書いておく
順番に詳しく解説します。
1.プロフィールを見てもらったお礼と登録した理由を簡単に
まず女性にいいねのお礼をし、登録した理由を簡単に伝えます。
「プロフィール見ていただきありがとうございます!なかなか出会いがないので登録しました」といった内容で大丈夫です。
2.休日の過ごし方や趣味について
休日はどう過ごすことが多いかや趣味について書いておきましょう。
過ごし方や趣味が一致していると親近感がわき、マッチングしやすくなります。できれば女性が当てはまりやすくなるものだとなお良いです。
ぼくの場合は「カフェが好きでよく行っている」ということを書いています。カフェが好きな女性は多いので話のネタになりますし、後から食事に誘いやすいです。
マッチング後の話題につなげるためにも、休日の過ごし方や趣味について書いておきましょう。
3.仕事について
自分の仕事についても書いておきます。
単に「こんな仕事をしている」ということだけではなく、仕事に対する思いや情熱なんかを書いておくとよいです。
なぜなら女性は仕事から「将来何をしてくれる人か」を見ているから。ペアーズは婚活アプリなので、どんな仕事をしているかを伝えることも会うための判断基準になります。
そのためネガティブな表現は避けて、仕事についても書いておきましょう。
4.恋愛観・結婚願望
女性の好みなどの恋愛観や結婚願望について書きます。
とはいえ恋愛観について、あまりに女性を限定するようなことを書いておくと逆効果。「お互いに理解し合える関係が理想」というような比較的無難な内容の方が交換を持たれます。
また、婚活目的で利用している人が多いので、結婚願望についても触れておきましょう。中には結婚願望がない人もいるかと思いますが、「結婚は考えていない」と正直に書くのはよくありません。かといって、結婚願望をアピールしすぎるのも逆効果。
男性の結婚願望についての答えで1番良いのは、「いい人がいればすぐにでもしたい」です。
これは男女の考え方の違いを解説した五百田達成さんの本「察しない男説明しない女」で書かれていた内容。これなら仮に結婚願望がなかったとしても嘘になりませんし、結婚願望を持っているのだと受け止められます。
やや気恥ずかしい感じがするかもしれませんが、恋愛観と結婚願望についても自己紹介で伝えておきましょう。
5.最後に「※宗教やビジネスの勧誘はお断り」と書いておく
自己紹介はここまでの内容で基本的にはOKなのですが、最後にダメおしの一言を加えます。
それが「※宗教やビジネスの勧誘はお断りしています」というもの。これを加えておくと、女性は「この人は宗教やビジネス関連の人ではない」と解釈してもらえます。
ペアーズで出会うときには、宗教やビジネスの勧誘を目的としている人は避けたいもの。この一言を入れておくだけでも、マッチング率は高まります。
また、この一言を入れておくと宗教やビジネスの勧誘目的の人がいいねをしてくることが減るという効果も。ペアーズでのやりとりがスムーズになるので、入れておくのがおすすめです。
ペアーズで出会えないのを解決する方法③〜メッセージ編

なんとかマッチングできても、メッセージのやりとりがうまくいかないと女性に「会ってみたい」と思われません。
メッセージのやり取りは相性もありますが、以下のことを意識すると出会いやすくなります。
- 相手の好きなことについて質問する
- 「会話」を心がける
- メッセージが10往復したらデートに誘う
順番に詳しく解説します。
1.相手の好きなことについて質問する
まず相手がどんなものが好きなのかを理解し、それについての質問をしましょう。
自分の好きなものについて話すのは、男女ともに楽しいもの。メッセージのやりとりが楽しいと感じてもらえれば、実際に会える可能性は高まります。
可能なら音楽など共通の趣味がある人とマッチングし、共通の話題で盛り上がりましょう。
2.「会話」を心がける
メッセージのやり取りは「会話」を心がけましょう。
よくマッチングアプリのメッセージでは「相手に質問」をするように言われます。それももちろん大事なのですが、一方的に質問ばかりになると相手に圧迫感を与えることに。
たとえば好きな音楽について聞いたら、そのあと自分はこの音楽が好きだと話すような感じです。
質問ばかりするのではなく、実際の会話をイメージしてメッセージを送りましょう。
3.メッセージが10往復したらデートに誘う
デートに誘うのは、メッセージが10往復したところで誘ってみましょう。
女性は実際に会うことに慎重です。早過ぎればガッついている印象や、ヤリモクといったマイナスなイメージを与えてしまうことも。
かといって遅すぎると、他の男性に取られてしまう可能性も。
メッセージ10往復は1週間以内にできるので、やや早く感じるかもしれません。しかしこのペースで誘ってもかなりデートに応じてくれます。
メッセージ10往復したら1度デートに誘ってみましょう。
ペアーズが合わないなら他のアプリを使ってみるのもひとつの手

ペアーズでうまく出会えないなら、他のマッチングアプリを使ってみるのもひとつの手です。
出会えないのはペアーズに登録している人と合わないだけで、他のマッチングアプリを使ったら同じプロフィールでも出会えることがあるためです。
ぼくはペアーズとまったく同じプロフィールで「with」というアプリ(このあと解説)を使ってみましたが、ペアーズよりもwithの方が多くマッチングできました。
そこでここからは、ペアーズ以外におすすめのマッチングアプリを2つ紹介します。

月額プラン | 最もお得なWEB・クレジット決済の料金 |
---|---|
1ヶ月 | 3,980円 |
3ヶ月 | 3,320円(一括9,960円) |
6ヶ月 | 1,990円(一括11,940円) |
12ヶ月 | 1,950円(一括23,400円) |

月額プラン | 最もお得なWEB・クレジット決済の料金 |
---|---|
1ヶ月 | 3,400円 |
3ヶ月 | 2,600円(一括7,800円) |
6ヶ月 | 2,300円(一括13,800円) |
12ヶ月 | 1,800円(一括21,600円) |