富山市にあるラーメン店「麺家 竜馬」に行ってきました。
味噌ラーメンを中心としたメニューで、「牛もつ味噌煮込みラーメン」が人気。
では、さっそくレポート!
Contents
「麺家 竜馬」のお店情報

▲「麺家竜馬」は富山市東老田(ファミリーパーク近く)にあるラーメン屋。上記の赤い看板が印象的です。
赤なので勝手に坦々麺がおいしい店だと思ってましたが、味噌ラーメンがおいしい店のようです 笑
日によっては、13時前くらいにいって4人が入り口近くで待っているほどお客さんの入りがいいお店です。
麺家竜馬のメニュー


「味噌バターコーンラーメン」や「超チーズ坦々麺」というのが気になりますね。
バターが入ったラーメンは長らく食べてないですし、ぼくはチーズが大好きです。
超チーズってどんだけチーズなんでしょう?笑
ビールなどアルコールもそろってますし、味噌ラーメン食べながら飲むと美味しいでしょうね〜
「麺屋龍馬」の詳細情報
店名 | 麺屋龍馬 |
---|---|
住所 | 富山市東老田1244-8 |
電話番号 | 076-471-8777 |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 | 11:00~15:00(L.O.14:45) 17:30~22:00(L.O.21:45) |
予約の可否 | 不可 |
クレジットカード | 不可 |
席 | カウンターとテーブル席 |
駐車場 | あり |
「麺屋龍馬」の地図とアクセス
呉羽いきいきバス老田・古沢・池多ルート「花の木」または「東老田南」バス停より徒歩5分
「麺屋龍馬」訪問レポート②2020年5月〜人気の「牛もつ味噌煮込みラーメン」を実食!
なんと実に2年6ヵ月ぶりとなる訪問 笑
昼12時ごろに行きましたが、コロナの影響もあってか人はかなり少ない。(後からちらほら来店してきました)

▲他の店同様にテイクアウトも始めたよう。ただ、ラーメンは油そばだけで、スープのある味噌ラーメンや坦々麺はやっていないようですね。
当日の様子
前回はほとんど何も知らない状態で来店しましたが、その後麺屋龍馬では「牛もつ味噌煮込みラーメン」が人気メニューだという情報をキャッチ。
今回は数年越しに注文することにしました。

▲到着した「牛もつ味噌煮込みラーメン」
牛もつ鍋の香りが立ち上ってきます。

▲ラーメンに入っている牛もつはしっかり味がついていて、牛もつ鍋を食べているかのよう。

▲細目の自家製麺もよく合っていて、まるで牛もつ鍋をそのままラーメンにしたような味。
例えるなら、牛もつ鍋の締めでラーメンを食べてる感じ?これはビールがあったら最高だ。

▲スープは牛もつ味噌煮込みだけあって濃厚。
ビールだけでなく、ライスと一緒にかきこむとさらに美味しいのでは?次きたらやってみよう。
この日のまとめ
コロナの影響もあってやはりお客さんは少ない印象。
でも食べている途中にテイクアウトを購入していった人がいましたし、常連らしき人がラーメンを食べた後ギョウザをテイクアウトして帰っていきました。
人気のあるお店にはやはり、固定客がついていますね。
他にも気になるラーメンがありますし、いずれまた来店して別のものを食べてみたいです!
「麺屋龍馬」訪問レポート①2017年12月〜味噌ラーメンを実食!
この日は初来店なので、まずは普通に味噌ラーメンを食べることにしました。
待つこと5分ほどで到着。

▲ぱっと見た感じ味噌ラーメンにしてはすっきりした色をしています。
味はどうなんでしょうか?

▲まずは麺。
竜馬では自家製の麺を使っているだけあり、麺はよけいなものがなくすっきりした味わいです。
麺がおいしいと思うラーメンはあまりなかったんですが、ひさしぶりに麺がおいしいと感じました。

▲チャーシューは見ためどおりホロホロ。とろけるように口の中に消えていきます。

▲そしてスープ。
しっかり味噌の味わいを残しつつもあっさりしていて、とても飲みやすいスープです。
味噌ラーメンだとたいがいこってりしたスープになりがちなので、これならあっさりしたラーメンが好きな人も満足できるでしょう。
ただひとつ気になるのはちょっとスープがぬるいかな、ということです。
食べはじめは気にならないんですが、食べすすめていくとスープが冷めてきてぬるく感じます。
これがなければもっとよかったんですが(^^;
麺家 竜馬の概要
営業時間
11:00~15:00
17:30~23:00
定休日
火曜日
(祝日の場合変更あり)