連日のようにコロナ報道が続く。ぼくの住む富山でも感染者が出て、どんどん身近なものになりつつあります。
ジムに通っていたけれど、さすがに今は自粛中。いわゆる3密を避けた行動を取らざるを得なくなっています。
さいわいぼくにはこのブログやライターの仕事があるので、まったく退屈しないしむしろやることがいっぱい。
そういう意味でもブログとライターをやっていてよかったなと思います。
コロナがライターとしては追い風
これまた幸運なことにコロナが起きたことは、ライターとしては追い風になっています。
最初はコロナの影響でライター案件が受注減・収益減で大変でしたが、そこから営業をがんばったら合わせて4つの新規案件を獲得。
受注・収益ともに前より増えたので、結果的にはむしろ前より状況がよくなりました。
また、ライター全体としては案件が今増えているものも。今回の騒動をきっかけに多くの企業がリモートワークを開始し、オンライン化の流れが急速に進んだためです。
まさに「ピンチはチャンス」というべきで、ライターとしてはいい流れが間違いなくきています。
「引きこもってブログとライター記事を書け!」ということでは?
コロナの感染を防ぐには、不要不急の外出を控えることが重要。友だちと遊んだりご飯に行くなんてことはできませんし、恋活なんて持っての他です 笑
そうなると必然的にぼくには、ブログとライター記事を書く以外にすることがなくなります。
なのでコロナが拡大したことは、ぼく個人だけの視点だと「引きこもってブログとライター記事を書け!」というメッセージのようにも思えてきます。
受注は増えて、記事執筆に集中するための環境もできた(人と会えないため)。あくまでブロガー・ライターとしてですが、いい状況がどんどん整っています。
だからこの機会を逃す手はありません。
あまり不安なことばかり考えてもしょうがないので、ぼくはコロナ拡大をポジティブに捉えることにしました。
コロナ騒動を追い風に変えて、ブロガー・ライターとしてもっとレベルアップできるようやっていきます。