「オーディブルで購入した本がイマイチだった…」
「返品したいんだけど、どうやればいいのかな?」
このような疑問を感じていないでしょうか。
オーディブルはAmazonが提供するオーディオブックサービス。月額1,500円で利用でき、ベストセラー作品を含む幅広いジャンルの本を聴けます。
ただオーディオブックを購入したものの、内容やナレーションが合わないということもありますよね。
そのような場合オーディブルなら返品して別の本を買い直すことが可能です!
この記事では、オーディブルを2年使っているぼくが以下のことを解説します。
- オーディブルの本の返品方法
- オーディブルで返品できる回数
- 返品制度を活用して実質聴き放題にする方法
返品に関するよくある質問にも答えているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Contents
Audible(オーディブル)で返品する方法を画像付きで解説

オーディブルで返品する方法は以下のとおり。
- Audible(オーディブル)のPCサイトから「アカウントサービス」をクリック
- 「購入履歴(返品)」をクリック
- 「返品する」をクリック
- 返品理由を選択
- 返品完了
順番に見ていきましょう。
1.Audible(オーディブル)のPCサイトから「アカウントサービス」をクリック

▲オーディブルのPCサイトにアクセスし、画面上部の「〜さんこんにちは!」をクリック。
「アカウントサービス」という項目があるので、そこをクリックしましょう。
2.購入履歴(返品)をクリック

▲アカウントサービスの中にある「購入履歴(返品)」をクリック。
3.「返品する」をクリック

▲返品する本を選び、「返品する」をクリック。
4.返品理由を選択

▲上記の項目の中から返品する理由を選択し、「返品する」をクリック。
5.返品完了

▲上記の画面が表示されたら返品完了です!
Audible(オーディブル)で返品するとコインが1つ戻ってくる!

オーディブルの本は、毎月付与されるコインを使って購入できます。
コインひとつで本1冊と交換できるというのが、オーディブルのコイン制度の仕組みです。
返品した場合は、その本の購入に使ったコインが戻ってきます!
そして、返品で戻ってきたコインを使って別の本を購入し直すことが可能。さらにこのコイン制度を応用すると、オーディブルを実質聴き放題にすることもできます。
これはどういうことかというと、まずコインを使って本を購入し聴き終えたらその本を返品。
そして戻ってきたコインでまた別の本を購入し、聴き終えたら返品…
これを繰り返せば、オーディブルを実質聴き放題で使えます!
ただ、本の返品は無制限でできるわけではありません。返品回数の制限については、この後解説しますね。
Audible(オーディブル)での返品は購入から365日以内が条件
オーディブルで購入した本は無制限に返品できるわけではありません。
返品できるのは購入から365日以内の商品のみ。それ以上前に購入した本は返品することができず、「購入履歴(返品)」の中の本にも表示されません。
他の本と交換したいのなら、365日以内に返品しましょう。
Audible(オーディブル)での返品に関するよくある疑問

オーディブルの返品について、まだ疑問に感じていることがあるかもしれません。
そこでここからは、オーディブルの返品に関するよくある疑問に答えていきます。
- 返品は何回までできる?
- 返品すると本は消えて聴けなくなる?
- 30日間の無料体験中も返品できる?
- コインの有効期限は?
- コインの有効期限を確認する方法は?
順番に見ていきましょう。
1.返品は何回までできる?
返品の制限回数については正確なものは不明。ただ、ネットの情報では1ヵ月で8〜10回程度と言われています。
頻繁に返品し制限回数を超えてしまうと、「購入履歴(返品)」の本の中に「返品」のボタンが表示されません。
ただ1ヵ月に10回以上返品することはほぼないですし、1ヵ月に10冊程度の本を聴けるのなら十分な回数。
また、制限回数がきてもメールでカスタマーセンターに問い合わせれば返品可能なので、実質回数制限はないと言えます。
2.返品すると本は消えて聴けなくなる?
返品するとその時点で本がライブラリーから削除。ダウンロードしていたとしても、返品した時点でその本は聴けなくなります。
ただ、もしまた聴きたいと思ったらもう1度コインを使って購入することは可能。
買い直せばまた聴けるようになるので、返品したからといって2度と聴けなくなるわけではありません。
しかし買い直すと2度手間になります。返品する時は、もう聴かないつもりで返品しましょう。
3.30日間の無料体験中も返品できる?
オーディブルには、登録から30日間の無料体験期間があります。
本の返品は30日間の無料体験中も可能。体験期間中でもオーディブルに会員登録したのと同じ扱いなので、返品制度も適用されます。
また30日間は料金が掛からないので、オーディブルを完全無料で実質聴き放題で使うことが可能です。
無料体験中でも返品する方法は前述したやり方と同じ。せっかくなので、体験期間中にいろんな本を聴いて、オーディオブックを体感してみましょう。
4.コインの有効期限は?
コインの有効期限は6ヵ月です。もしコインを使わないままでいたら、6ヵ月過ぎた時点でコインが消滅して使えなくなります。
コインは毎月ひとつ付与されるので、月額料金の1,500円相当の価値があるもの。1,500円を使わず犠牲にするのはもったいないですよね。
付与されたコインは、有効期限の6ヵ月以内に使って本を購入しておきましょう。
5.コインの有効期限を確認する方法は?
オーディブルのコインの有効期限があとどれくらいか確認するには、カスタマーサービスに問い合わせる必要があります。
自分のアカウントサービス上には表示されないので、問い合わせる以外の確認方法はありません。
カスタマーサービスに問い合わせれば、仮に3つのコインを持っていた場合それぞれのコインの有効期限を知ることも可能です。
カスタマーサービスへの問い合わせるはメールか電話でできるので、有効期限を知りたい人は直接問い合わせてみましょう。
まとめ〜オーディブルの返品制度を有効活用しよう

最後にここまでの内容をまとめます。
- オーディブルの返品はPCサイトから行う
- 返品するとコインが戻ってくる
- 返品は1ヵ月8〜10回の制限回数あり
オーディブルの返品はPCサイトから行います。スマホであっても返品方法は同じで、アプリからの返品はできません。
返品すると購入に使ったコインが戻ってきますが、そのコインで別の本を購入し直すことも可能。
聴き終えたら返品し、戻ってきたコインで別の本を購入。これを繰り返せば、オーディブルを実質聴き放題で使えます。
返品は1ヵ月8〜10回の制限回数がありますが、それだけの冊数を聴ければ十分。また、制限回数を超えてもカスタマーサービスに問い合わせれば返品が可能です。
オーディブルは登録から30日間無料体験できますが、無料期間中でも返品制度が使えます。
無料でオーディブルを実質聴き放題で楽しめるので、ぜひ登録し有効活用してみてくださいね。