
【テクノポップユニット?】ヤバイTシャツ屋さんのヤバイさをおすすめ曲と一緒に解説
2018年1月31日 リュウ World's Endで手を繋ぐ
最近は変わった名前のバンドが増えてきました。
ゲスの極み乙女。なんて昔は考えられない名前でしょう。
そして、またすごい名前のバンドが出 …
プロブロガーあんちゃさんが富山に!アソビくるう人生をおくるために必要なこととは?
2018年1月28日 リュウ World's Endで手を繋ぐ
月間50万PVの人気ブログ「まじまじぱーてぃ」を運営するあんちゃさん。
去年初出版となる本を発売され、現在は出版記念イベントで全国行脚してい …
【新曲レビュー&感想】ゲスの極み乙女。「戦ってしまうよ」は不倫騒動をエネルギーにした超問題作
2018年1月27日 リュウ World's Endで手を繋ぐ
いやー、やってくれましたね。
こういう歌詞は大好きです。
1月24日(水)ゲスの極み乙女。の新曲「戦ってしまうよ」が発売されました。
…
【歌詞解釈】スピッツ「水色の街」の入水自殺説よりも恐ろしい本当の意味とは?
2018年1月24日 リュウ World's Endで手を繋ぐ
スピッツファン歴12年のリュウです。
10thアルバム「三日月ロック」に収録されている『水色の街』。
スピッツの27枚目のシングル曲で …
悟りとはどんなものかを超科学的に解説
2018年1月21日 リュウ World's Endで手を繋ぐ
悟りを開いたのは釈迦以外にいないといわれています。
釈迦は35歳で悟りを開いてから80歳でなくなるまでの45年間に悟りとは何かを7000冊も書き残しました。
しかしそれで …
「コーヒーが冷めないうちに」感想とあらすじ。人とのつながりの儚さと大切さを感じる物語だった
2018年1月17日 リュウ World's Endで手を繋ぐ
2015年の発売以来、どんどん評判が広がり本屋大賞にノミネートされ55万部を超えるベストセラーとなっている「コーヒーが冷めないうちに」。
…
なぜ青山学院大学は箱根駅伝で4連覇できたのか?
2018年1月14日 リュウ World's Endで手を繋ぐ
今年の年明けに行われた箱根駅伝で、青山学院大学が5連覇こそ逃したものの2位となりました。 往路こそ東洋大学に5分以上の差で6位でしたが …
ブログの価値はPVや収益だけじゃないと思った話
2018年1月13日 リュウ World's Endで手を繋ぐ
ブログを書くうえでぼくは結果が欲しいと思っていました。
ぼくのいう結果とはPVやブログをとおして得られる収益。
ものすごい結果を求めて …
仮想通貨まみれのブログはもう見飽きた
2018年1月11日 リュウ World's Endで手を繋ぐ
今、仮想通貨が熱いです。
去年仮想通貨でもっとも有名なビットコインの価格が急騰し、他の仮想通貨もビットコインほどではないとはいえ価格が上がってきています。
仮想通貨全体に大きな波 …
ブログの原点は小学生の時の日記だった
2018年1月9日 リュウ World's Endで手を繋ぐ
このブログは始めてから1年以上たっています。
最初は1000文字越えるのがやっとでしたが今は書きたいこと書いたら2000文字超えることもあります。
続けてきた成果ですね。
ぼ …